桑名市にも朝から雪が⛄ 道路も積もっているところなどあり
今回のサロンはZOOMでのオンラインに変更して開催しました!
参加者のEちゃんは年末年始でちょっと産後の身体の不調がでてきたり、
わたしもこの寒さや年末年始のバタバタで首コリがひどくなったりと何かしら不調が・・・
そこで、理学療法士のなおちゃんのリードで、
【おうちでできるストレッチ】
で一緒に身体をほぐしました
ストレッチする前と後の身体では床につく肩の接地面が違っていたり、
ゆったりストレッチでも手までじんじんと血が通っているのを感じました。
※写真はストレッチ直後の血色よくなったお顔でハイチーズ♪
身体をほぐしたあとは、対話で心も心地よく♪
・対話ワーク「わたしの2025年」
1人3分自分の思いにぐっと集中して自分の思いを自分の言葉で語りました。
子育て・仕事・パートナーシップ・身体 etc…
思いをそのまま受け止めてくれる場所だから言葉がつらつらとでてきて
やっぱり言葉に出すって大切だなと感じる、この対話の時間。
4人4色の「わたしの2025年」 素敵な年になりますように♪
最後に・・・
わたくしが担当してきた「産後ケアサロン」、2021年からほぼ毎月開催してきましたが、今回を持ちまして一旦開催を終えます。
主力で運営してきたわたくしのおかれたフェーズが変化し、サロン運営から抜けることが大きな要因です。
これまで多くの参加者に参加していただけたこと、そしてサロンを応援・支えてくれた方々には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
形は変わってもマドレボニータ東海TOMOSの「産後ケアサロン」は発信していくと思いますし、わたくしはメンバーを継続しますし、これからも「すべての家族に産後ケアを」を別の形で発信・届けていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
マドレボニータ東海TOMOS (文責:林有美)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
♪♪♪認定NPO法人マドレボニータが主催する講座♪♪♪
出産でダメージを受ける女性の心身のリハビリに産後ケア教室をオススメしています。
生後210日までの赤ちゃんと一緒に通えます。
桑名市のほか、愛知、岐阜、全国で開催中😊
※桑名市子育てリフレッシュ事業対象事業
ストレッチとリフレッシュできる対話の週1回×4回コース。
生後364日までの赤ちゃんと一緒にご参加いただけます。
オンライン両親学級は毎月開催(スポーツブランドNIKEさまのサポートにより参加費無料)
★産後ケアバトン制度★
多胎児、ひとり親、早産、長期入院など、よりサポートが必要な母たちに「産後ケア教室」と「産後のセルフケア
オンライン教室」の受講料を全額補助する制度です。
また、対面教室の受講にあたって、必要に応じて介助ボランティアによるサポートを受けられます。
コメントをお書きください